タイトル,著者情報で検索できます
          
          
            
            
                
                5月17日(水)
                10:30-12:00
                
            
            
                
                    @第1室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 111)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 田熊 隆史 (大阪工業大学),
- 藤原 始史 (岡山大学)
                10:30
            
            
                
                    - 10:45
                
            
        Sequence-Tripleを用いた3次元配置計画とロボット動作計画の多目的最適化
                Multi-Objective Optimization of Robot Motion Planning and  3D Placement Planning Using Sequence-Triple
                
            
            
            
                
                5月17日(水)
                10:30-12:00
                
            
            
                
                    @第1室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 111)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 田熊 隆史 (大阪工業大学),
- 藤原 始史 (岡山大学)
                10:45
            
            
                
                    - 11:00
                
            
        PSOによる産業用ロボットの省エネルギー動作計画最適化の実験的検証
                Experimental Study on Energy-Efficient Motion Planning for Industrial Robots
                
            
            
            
                
                5月17日(水)
                10:30-12:00
                
            
            
                
                    @第1室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 111)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 田熊 隆史 (大阪工業大学),
- 藤原 始史 (岡山大学)
                11:00
            
            
                
                    - 11:15
                
            
        導電性布製の柔軟センサを取り付けたソフトロボットハンドによる非接触物体位置推定
                Contactless position estimation of glasping object for soft robot hand using conductive cloth
                
            
            
            
                
                5月17日(水)
                10:30-12:00
                
            
            
                
                    @第1室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 111)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 田熊 隆史 (大阪工業大学),
- 藤原 始史 (岡山大学)
                11:15
            
            
                
                    - 11:30
                
            
        ペトリネットを用いたデータ駆動最適化による産業用ロボットの動作計画法
                Motion Planning of Industrial Robot by Data-Driven Optimization Using Petri Nets
                
            
            
            
                
                5月17日(水)
                10:30-12:00
                
            
            
                
                    @第1室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 111)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 田熊 隆史 (大阪工業大学),
- 藤原 始史 (岡山大学)
                11:30
            
            
                
                    - 11:45
                
            
        Deep Q-Networkとグラフ探索を組み合わせた複数台ロボットアーム衝突回避動作計画法
                Motion Planning for Multiple Robot Arms by Deep Q-Network and Graph Search
                
            
            
            
                
                5月17日(水)
                10:30-12:00
                
            
            
                
                    @第1室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 111)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 田熊 隆史 (大阪工業大学),
- 藤原 始史 (岡山大学)
                11:45
            
            
                
                    - 12:00
                
            
        ロボティックFMSにおける自動化リアクティブスケジューリング
                Automated Reactive Scheduling for Robotic FMS
                
                — エネルギー効率化スケジュールの検討
                    — Study of energy efficiency schedule
                
                10:30
            
            
                
                    - 10:45
                
            
        動的システムのLSTMモデルに基づく動的量子化器設計
                Dynamic quantizer design based on LSTM models of dynamical systems
                
            
                10:45
            
            
                
                    - 11:00
                
            
        ニューラルネットの軽量化のための学習データ依存型ノイズシェーピング量子化
                Noise-Shaping Quantization Utilizing Training Data for Compaction of Neural Networks
                
            
                11:00
            
            
                
                    - 11:15
                
            
        状態推定器の微分可能模倣学習
                Differentiable Imitation Learning of State Estimator
                
            
                11:15
            
            
                
                    - 11:30
                
            
        ニューラルネットワークによるコーヒー豆類の焙煎度判定手法の提案
                Proposal of roasting level determinative method of coffee beans using Neural Network
                
            
                11:30
            
            
                
                    - 11:45
                
            
        ロボットアームによる超音波診断装置の自動制御を目指した機械学習による画像識別の検討
                Investigation of Image Identification by Machine Learning for Automatic Control of Ultrasound System by Robotic Arm
                
            
                11:45
            
            
                
                    - 12:00
                
            
        深層ニューラルネットを用いたカメラ付き前輪操舵車の非線形超多出力システムとしての同定と制御実験
                Identification and Control Experiment of a Camera-Equipped Front-Wheel Steering Vehicle as a Nonlinear Massive Multiple Output System Using Deep Neural Networks
                
            
                10:30
            
            
                
                    - 10:45
                
            
        Control-theoretic Approach to the Derivation of Equation of Motion of a Particle in a Gravitational Field
                Control-theoretic Approach to the Derivation of Equation of Motion of a Particle in a Gravitational Field
                
            
                10:45
            
            
                
                    - 11:00
                
            
        適応制御器設計のための相対次数推定法
                Relative Degree Estimation Methods for Adaptive Controller Design
                
            
                11:00
            
            
                
                    - 11:15
                
            
        離散時間系の$l_2/l_1$誘導ノルム解析と最適化設計
                $l_2/l_1$ Induced Norm Analysis and Optimization Synthesis for Discrete-Time Systems
                
            
                11:15
            
            
                
                    - 11:30
                
            
        離散時間系における不均一なむだ時間を考慮したオブザーバ併合レギュレータの設計
                Design of observer-based controller taking account of non-uniform delays in discrete time
                
            
                11:30
            
            
                
                    - 11:45
                
            
        ネットワーク上でのモデルベース制御系による外乱除去について
                On disturbance rejection via model-based networked control systems
                
            
                10:30
            
            
                
                    - 10:45
                
            
        圏としての幾何学的深層学習による構造保存
                Structure-Presentation by Geometric Deep Learning as a Category
                
            
                10:45
            
            
                
                    - 11:00
                
            
        敵対的生成ネットワークによる為替レートの予測
                Forecast of Foreign Exchange Rates by a Generative Adversarial Network
                
            
                11:00
            
            
                
                    - 11:15
                
            
        複数のRGB-Dカメラ及び熱カメラを用いた手作業の三次元復元
                3D Reconstruction of Manual Work Using Multiple RGB-D and Thermal Cameras
                
            
                11:15
            
            
                
                    - 11:30
                
            
        類似度による物体概念の生成と畳み込みニューラルネットワークを用いた物体認識
                Generation of Object Concepts Based on Similarity and Object Recognition Using Convolutional Neural Networks
                
            
                11:30
            
            
                
                    - 11:45
                
            
        自己適応型突然変異法を導入した MBEANN の提案とその効果の検証
                Proposal and evaluation of MBEANN with self-adaptive mutation
                
            
                11:45
            
            
                
                    - 12:00
                
            
        Surrogate-Assisted MBEANN の提案とその評価
                Proposal and Evaluation of Surrogate-Assisted MBEANN
                
            
                10:30
            
            
                
                    - 11:15
                
            
        股関節新規治療ターゲットに対する力学センサ・VR・医療画像を利用した診断複合システムの確立
                Establishment of a diagnostic & theraputic asystem using mechanical sensors, VR, and medical imaging for new hip joint treatment targets
                
            
                11:15
            
            
                
                    - 11:30
                
            
        視線駆動型インタラクティブシステム開発のための眼球運動生成
                Generation of human-like eye movements
                
            
                11:30
            
            
                
                    - 11:45
                
            
        深部体温連続計測を用いたドライバの状態推定
                Estimation of driver status using continuous core body temperature measurement
                
            
                11:45
            
            
                
                    - 12:00
                
            
        ウェアラブル生体センサを活用したコンビニエンスストア女性店員の体調評価
                Physical condition assessment of female convenience store workers using wearable biosensor
                
            
                13:00
            
            
                
                    - 13:45
                
            
        説明可能AI(XAI)から共進化AI(CAI)へ ~今後のAI研究・産業応用の潮流と展望~
                From Eplainable AI (XAI) to Co-evolutional AI (CAI)
                
            
                13:45
            
            
                
                    - 14:00
                
            
        Deep Q-Networkとグラフ探索を組み合わせた複数台移動ロボットの経路計画法
                A Route Planning Method for Mobile Robots by Integrating Deep Q-Network and Graph Search
                
            
                14:00
            
            
                
                    - 14:15
                
            
        フレキシブルジョブショップ型生産工程におけるロットまとめを考慮したスケジューリング
                Production Scheduling with Lot Sizing in Flexible Job Shop Type Production Processes
                
            
                14:15
            
            
                
                    - 14:30
                
            
        処理時間の不確実性を考慮した作業者配置を含むジョブショップスケジューリング手法に関する評価
                Evaluations for job shop scheduling method with worker assignment considering processing time uncertainty
                
            
                13:00
            
            
                
                    - 13:15
                
            
        Data-informativity for discrete-event systems
                Data-informativity for discrete-event systems
                
            
                13:15
            
            
                
                    - 13:30
                
            
        分散核ノルム最小化手法の区分的アフィンシステムの信号修復への応用
                An application of distributed nulcear norm minimization to signal estimation of piecewise affine systems
                
            
                13:30
            
            
                
                    - 13:45
                
            
        豆類を対象としたAIによる異物選別システムの提案
                Proposal of a foreign substance discrimination system for beans by artificial intelligence
                
            
                13:45
            
            
                
                    - 14:00
                
            
        航空機の突風応答を軽減する予見制御器のデータ駆動設計
                Data-driven preview controller design for gust alleviation of aircraft
                
            
                14:00
            
            
                
                    - 14:15
                
            
        ベアリングボールを対象としたAI検査システムの提案
                Proposal for AI inspection system for bearing balls
                
            
                14:15
            
            
                
                    - 14:30
                
            
        むだ時間を考慮した軌道データベースに基づく非線形最適制御法のドローンへの実装
                Implementation of a Delay-Aware Nonlinear Optimal Control Method Based on Trajectory Database for a Drone
                
            
                13:00
            
            
                
                    - 13:15
                
            
        投影対象への微振動付加と適応高速投影による毛状素材の高質感投影表現
                Realistic Reproduction of Furry Materials in Projection Mapping by Micro-Vibration of a Surface and Adaptive High-Speed Projection
                
            
                13:15
            
            
                
                    - 13:30
                
            
        大開口同軸二重投影システムによる影抑制
                Shadow suppression by large-aperture coaxial dual projection system
                
            
                13:30
            
            
                
                    - 13:45
                
            
        プロジェクションマッピングの画質劣化補償におけるCNNとViTの精度比較
                Comparison of Compensation Accuracy Between CNN and ViT for Image Quality Degradation in Projection Mapping
                
            
                13:45
            
            
                
                    - 14:00
                
            
        仮想空間とドローンのモーション操作による人間拡張
                Human Augmentation by Virtual Space and Drone Motion Operation
                
            
                14:00
            
            
                
                    - 14:15
                
            
        現実空間の光源情報を考慮した空中像の提案
                Proposal of Mid-Air Image Considering Light Source Information in Real Space
                
            
                14:15
            
            
                
                    - 14:30
                
            
        Structure Design with Text-Guided Stylization
                Structure Design with Text-Guided Stylization
                
            
                14:30
            
            
                
                    - 14:45
                
            
        AIと人の共同作業実現に向けた鏡面ステンレス鋼板の検査システム
                Inspection System for Mirror surface Stainless Steel Plates  for Cooperation of AI and Human
                
            
            キーノート講演
            
            (講演番号 124-1)
            (講演登録番号 3056)
            
        
    
                13:00
            
            
                
                    - 13:45
                
            
        ベイズ最適化による制御系のパラメータ調整
                Parameter Tuning for Control Systems via Bayesian Optimization
                
            
                13:45
            
            
                
                    - 14:00
                
            
        ベイズ最適化を用いた自律移動ロボットのための制御パラメータの最適化
                Control Parameter Optimization for Autonomous Mobile Robot with Bayesian Optimization
                
                — 台車の摩擦位置とロボットの旋回中心位置の関係
                    — A Relationship Among Cart’s Friction Positions and A Robot’s Rotation Center
                
                14:00
            
            
                
                    - 14:15
                
            
        安定余裕を考慮したベイズ最適化による制御器パラメータ調整
                Controller parameter tuning via Bayesian Optimization with Considering Stability Margin
                
            
                14:15
            
            
                
                    - 14:30
                
            
        ベイズ最適化を用いたホイールローダの掘削動作設計
                Motion design for soil excavation by wheel loaders using Bayesian optimization
                
            
                14:30
            
            
                
                    - 14:45
                
            
        意図を探りあう移動エージェント群:ヘテロな行動モデルにおけるベイズ推定
                Collective behavior of heterogeneous mobile agents under Bayesian estimation of mutual intention
                
            
                13:00
            
            
                
                    - 13:15
                
            
        乱数での進路選択による運転整理案の作成と評価の検討
                Train rescheduling generation and evaluation using random route choice
                
            
                13:15
            
            
                
                    - 13:30
                
            
        モデル予測制御による乗り心地を考慮した経路生成法
                MPC path planning considering ride comfort
                
            
                13:30
            
            
                
                    - 13:45
                
            
        円弧と直線を用いた自動駐車のための経路計画手法
                A Path Planning Method for Automatic Parking Systems Based on Circular Arcs and Lines
                
            
                13:45
            
            
                
                    - 14:00
                
            
        電気推進ロケットエンジン搭載1Uキューブサット・大阪産業大学OSU-1号機の開発と姿勢制御系の設計
                Development of Osaka Sangyo University 1U Cubesat OSU-1 with Electric Rocket Propulsion Systems and Design of Attitude Control Systems
                
            
                14:00
            
            
                
                    - 14:15
                
            
        情報理論を用いたModbus TCP通信のパケット解析と攻撃検知に関する検討
                Packet Analysis and Information Theory on Attack Detection for Modbus TCP
                
            
                14:15
            
            
                
                    - 14:30
                
            
        Tube-Based Model Predictive Controlを用いた太陽光発電機とバッテリを備えるビルにおけるロバストなエネルギーマネジメント
                Robust Energy Management Using Tube-Based Model Predictive Control for a Building with Solar Power and Batteries
                
            
                13:00
            
            
                
                    - 13:15
                
            
        Sense of Agency意識時に関連する脳部位,脳波の検討
                Examination of Brain Regions and EEG related to Sense of Agency
                
            
                13:15
            
            
                
                    - 13:30
                
            
        A Deep Learning Approach to Analyzing  Smartphone-Captured Tear Film Images
                A Deep Learning Approach to Analyzing  Smartphone-Captured Tear Film Images
                
            
                13:30
            
            
                
                    - 13:45
                
            
        周期外乱オブザーバによる脳波バンドパワーの高速推定
                EEG band power fast estimation by Periodic Disturbance Observer
                
            
                13:45
            
            
                
                    - 14:00
                
            
        リストバンド型ウェアラブルデバイスを用いた効果的な運動療法の検証
                Verification of effective exercise therapy using wristband-type wearable device
                
                — 高齢群と運動器疾患群の比較
                    — Comparison between elderly and locomotive syndrome
                
                14:00
            
            
                
                    - 14:15
                
            
        心理・生体情報を用いた脳の健康指標BHQ推定手法
                A method for estimating brain health index BHQ using psychometric and biometric information
                
            
                14:15
            
            
                
                    - 14:30
                
            
        超音波画像撮影実習のための拡張現実感を用いた擬似病変表現
                Artificial lesion representation using augmented reality for ultrasound imaging training
                
            
                14:30
            
            
                
                    - 14:45
                
            
        神経筋骨格モデルを用いた位相リセットのストライド時間の持続性相関への寄与の解析
                Contribution of phase resetting to statistical persistence in stride intervals using a neuromusculoskeletal model
                
            
                15:00
            
            
                
                    - 15:15
                
            
        ロバストスケジューリングのためのシミュレーション評価を用いた反復局所探索法
                An iterated local search method using simulation evaluation for robust scheduling
                
            
                15:15
            
            
                
                    - 15:30
                
            
        遅れ時間和最小化を目的とした動的ブロック積み替え問題に対する分枝限定法
                A branch-and-bound algorithm for the dynamic block relocation problem of minimizing total delay
                
            
                15:30
            
            
                
                    - 15:45
                
            
        強靭性を有するサプライチェーンネットワークに関する研究
                A study on supply chain network with resilience
                
                — シナリオサンプリングを用いた計算手法の提案
                    — A proposal of calculation method using scenario sampling
                
                15:45
            
            
                
                    - 16:00
                
            
        サプライチェーン構成プラットフォームを用いた シミュレーションによるデータ駆動多目的最適化
                Data-driven multi-objective simulation based optimization using supply chain configuration platform
                
            
                16:00
            
            
                
                    - 16:15
                
            
        深層強化学習を用いた腐敗性を有する在庫問題の最適化
                Deep Reinforcement Learning  for Optimization of Perishable-Inventory Problem
                
            
                15:00
            
            
                
                    - 15:45
                
            
        入出力安定な深層ダイナミクスの学習 (NeurIPS2022から)
                Learning Deep Input-Output Stable Dynamics (from NeurIPS2022)
                
            
                15:00
            
            
                
                    - 15:15
                
            
        OST-HMDを用いた幽体ハンド食事支援システム
                A Meal Support System with Out-of-Body Superimposed Hand by OST-HMD
                
            
                15:15
            
            
                
                    - 15:30
                
            
        体動に頑健な肩装着小型拡張手投影システム
                Robust Virtual Hand Projection for Body Movement from Small-Size Shoulder-Mounted System
                
            
                15:30
            
            
                
                    - 15:45
                
            
        CG手腕を受信映像に重畳し輪郭手腕を遠隔地へ同時投影するビデオ対話システム
                A Video Conferencing System with Overlaid CG Hand onto the Other-side Image and Simultaneous Projection of Contour-based Hand in the Remote Site
                
            
                15:45
            
            
                
                    - 16:00
                
            
        食体験変容のための投影型ARによる動的食品質感変調に関する研究
                Dynamic Texture Modulation for Enhancing Food Experience using Projection-based Augmented Reality
                
            
                16:00
            
            
                
                    - 16:15
                
            
        断続的使用に適した胸部装着型VRデバイスの提案
                A Chest-Mounted Display for Intermittent Mixed Reality Experience
                
            
                15:00
            
            
                
                    - 15:15
                
            
        不確実性のある病院環境下での自律移動ロボット制御パラメータの自動決定
                Automatic Determination of Autonomous Mobile Robot Control Parameters Under Uncertain Hospital Environment
                
            
                15:15
            
            
                
                    - 15:30
                
            
        地形情報を用いないフリッパーの半自律制御によるクローラロボットの不整地走行操縦支援
                Semi-autonomous flippers control to aid crawler robots in maneuvering over rough terrain without terrain information
                
            
                15:30
            
            
                
                    - 15:45
                
            
        VTOL UAVの着艦制御におけるVector Fieldの構築
                Vector Field Construction for Shipboard Landing Control of a VTOL UAV
                
            
                15:45
            
            
                
                    - 16:00
                
            
        Quad-plane UAVの高速飛行時の最小旋回半径に関する考察
                A Study on Minimum Turning Radius of a Quad-plane UAV in High-speed Flight
                
            
                15:00
            
            
                
                    - 15:15
                
            
        制御Lypuanov関数に基づくレーンキープアシスト制御の検討
                Study of Control Lyapunov Function-based Assist Control for Lane Keeping
                
            
                15:15
            
            
                
                    - 15:30
                
            
        衝突リスク可視化下でのドライバーの行動モデリングと間接制御
                Driver behavior modeling and indirect control under collision risk visualization
                
            
                15:30
            
            
                
                    - 15:45
                
            
        人型ロボットと人間の機構の差異を吸収可能な見まねアルゴリズムの提案
                On the Imitation Algorithm Considering Differences between Humanoid Robot and Human Mechanisms
                
            
                15:45
            
            
                
                    - 16:00
                
            
        省燃費を考慮した坂道での自動追い越し走行に対する非線形モデル予測制御
                Nonlinear Model Predictive Control with Fuel-saving for Autonomous Overtaking Driving on Slope
                
            
                16:00
            
            
                
                    - 16:15
                
            
        航空機の水平面内誘導に対する状態推定と縮小写像法に基づく非線形モデル予測制御
                Model Predictive Control based on Contraction Mapping Method Using State Estimation for Lateral Guidance Control of Aircrafts
                
            
                16:30
            
            
                
                    - 16:45
                
            
        余剰電力削減を目指す不確実性を考慮した電力運用最適化手法の一提案
                A Proposal of Optimal Power Usage Planning with Uncertainty for Utilizing Surplus Electric Power
                
            
                16:45
            
            
                
                    - 17:00
                
            
        自然言語処理による製品ニーズの発想支援に関する基礎検討
                A Basic Study on Supporting Idea Generation for Product Needs by Natural Language Processing
                
            
                17:00
            
            
                
                    - 17:15
                
            
        映像情報を用いた駐車場の利用状況分析手法に関する研究
                Research on a method for analyzing parking lot usage using video information
                
            
                16:30
            
            
                
                    - 16:45
                
            
        牛の生体データ解析,及び分娩時期検知システムの構築
                Analysis of biological data of cows and development of detection systems for calving phase
                
            
                16:45
            
            
                
                    - 17:00
                
            
        騒音環境下におけるノイズ低減のためのフィルタ設計
                Filter Design for Noise Reduction in Noisy Environments
                
            
                17:00
            
            
                
                    - 17:15
                
            
        偏心視習得のための視線で遊べる音楽ゲーム
                Proposal for music game played with eyes to learn eccentric viewing
                
            
                17:15
            
            
                
                    - 17:30
                
            
        ウェーブレット変換に基づく牛の生体データ解析と授精適期予測システムの構築
                Analysis of Biological Data of Cattle Based on Wavelet Transform and Development of Prediction Systems for Optimal Insemination Phase
                
            
                16:30
            
            
                
                    - 16:45
                
            
        アクションゲームにおける指向性振動提示を利用した音声情報知覚トレーニングシステム
                Training System for Sound Information Perception Using Directional Vibration Presentation in Action Games
                
            
                16:45
            
            
                
                    - 17:00
                
            
        3次元力提示グローブデバイスの開発と評価
                Development and evaluation of glove-type 3-dimensional force display  device
                
            
                17:00
            
            
                
                    - 17:15
                
            
        ヴァーチャルリアリティコントローラを用いたレスキューロボット遠隔操作インタフェースの開発
                Development of a Teleoperation Interface for Rescue Robot using Virtual Reality Controller
                
            
                17:15
            
            
                
                    - 17:30
                
            
        物理シミュレーションに基づくアニメーション付きロボットモデルの生成
                Generation of animated robot model based on physics simulation
                
            
                16:30
            
            
                
                    - 16:45
                
            
        四足歩行ロボットのモデル予測制御における滑りを考慮した接地計画
                Slip-Aware Foot Step Planning in Model Predictive Control of Quadrupedal Robot
                
            
                16:45
            
            
                
                    - 17:00
                
            
        適応制御法を用いた建設機械の走行制御と性能評価
                Traveling Control and Performance Evaluation of Construction Machinery Using Adaptive Control Method
                
            
                17:00
            
            
                
                    - 17:15
                
            
        産業用無人ヘリコプタの姿勢制御におけるスタビライザの振動抑制
                Vibration suppression of a fly-bar in attitude control of an unmanned helicopter
                
            
                17:15
            
            
                
                    - 17:30
                
            
        A Wheeled Mobile Manipulator for Tidying-up in a Public Library
                A Wheeled Mobile Manipulator for Tidying-up in a Public Library
                
            
            チュートリアル講演
            
            (講演番号 146-1)
            (講演登録番号 3008)
            
        
    
                16:30
            
            
                
                    - 17:30
                
            
        モデル誤差抑制補償器の実装による既存制御システムの簡易ロバスト化
                Robustness of Control Systems using Model Error Compensator
                
            
                9:30
            
            
                
                    - 10:00
                
            
        移動体の群制御理論の体系化
                Systematization of Swarm Control Theory
                
            
                10:00
            
            
                
                    - 10:15
                
            
        スケーラブルな分散協調制御を可能にするシステム構築
                System constitution for scalable heterogenous autonomous multi-agent control
                
            
                10:15
            
            
                
                    - 10:30
                
            
        車両群のナビゲーション
                Vehicle fleet navigation
                
                — 群れのモデルとその制御
                    — flock models and their control
                
                10:30
            
            
                
                    - 10:45
                
            
        シープドッグ型群移動体ナビゲーションに関する研究の現状と今後の課題
                Current Status and Future Challenges of Sheepdog-type Group Mobile Agents Navigation Research
                
            
                10:45
            
            
                
                    - 11:00
                
            
        最遠個体追跡法の解析
                Analysis of Farthest Agent Targeting Method
                
            
            
            
                
                5月18日(木)
                9:30-11:00
                
            
            
                
                    @第2室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 212)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 林 直樹 (大阪大学),
- 久世 尚美 (大阪大学)
                9:30
            
            
                
                    - 10:15
                
            
        マルチモーダルセンサーを用いた機械学習モデルに対する攻撃
                Attack on machine learning models using multiple sensors
                
            
            
            
                
                5月18日(木)
                9:30-11:00
                
            
            
                
                    @第2室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 212)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 林 直樹 (大阪大学),
- 久世 尚美 (大阪大学)
                10:15
            
            
                
                    - 10:30
                
            
        無線センサネットワークにおけるアンチジャミングチャネル選択問題に対する最適応答に基づく解法
                Best Response Based Method to Anti-Jamming Channel Selection Problem in Wireless Sensor Networks
                
            
            
            
                
                5月18日(木)
                9:30-11:00
                
            
            
                
                    @第2室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 212)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 林 直樹 (大阪大学),
- 久世 尚美 (大阪大学)
                10:30
            
            
                
                    - 10:45
                
            
        オープンマルチエージェントシステムによる分散オンライン非凸最適化アルゴリズムのリグレット解析
                Regret Analysis of Distributed Online Nonconvex Optimization Algorithm by Open Multiagent Systems
                
            
            
            
                
                5月18日(木)
                9:30-11:00
                
            
            
                
                    @第2室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 212)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 林 直樹 (大阪大学),
- 久世 尚美 (大阪大学)
                10:45
            
            
                
                    - 11:00
                
            
        低リソースIoTデバイス上でのモデル予測制御における可変予測区間の導入
                Use of Variable Prediction Horizons in Model Predictive Control on Low-Resource IoT Devices
                
                — micro:bitでの検証
                    — Validation with micro:bit
                
                9:30
            
            
                
                    - 9:45
                
            
        模倣最適制御におけるコストロバスト性の解析
                Analysis of Cost Robustness in Imitation Optimal Control
                
            
                9:45
            
            
                
                    - 10:00
                
            
        二輪車両モデルのノイズを含む線形最適レギュレータ
                Linear optimal retulator with noise for a two-wheeled vehicle model
                
            
                10:00
            
            
                
                    - 10:15
                
            
        確率制御バリア関数に基づく線形二次システムの状態制約制御設計
                Control design with state constraint for linear second-order system based on stochastic control barrier function
                
            
                10:15
            
            
                
                    - 10:30
                
            
        分散型確率最適制御問題に対する記憶制限アプローチ
                Memory Limitation Approach to Decentralized Stochastic Optimal Control Problem
                
            
                10:30
            
            
                
                    - 10:45
                
            
        合意誤差に基づく分散型カルマンフィルタの推定誤差解析
                Estimation Error Analysis of Distributed Kalman Filter Taking Account of Consensus Errors
                
            
                10:45
            
            
                
                    - 11:00
                
            
        通信遅延が隠れマルコフモデルで表現されるネットワーク化制御系のためのオブザーバ設計
                Observer Design for Networked Control Systems with Communication Delays Represented by Hidden Markov Models
                
            
                11:00
            
            
                
                    - 11:15
                
            
        遠隔制御への活用を目指した通信遅延の隠れマルコフモデルによるモデル化
                Modeling Communication Delays with Hidden Markov Models for Applications to Remote Control
                
            
                9:30
            
            
                
                    - 9:45
                
            
        磁気共鳴シミュレーションを用いた生体組織固有値推定法の改良
                Improvement of Estimation Method of Tissue Quantitative Values using Magnetic Resonance Simulation
                
            
                9:45
            
            
                
                    - 10:00
                
            
        電気的除細動の効果予測システムにおける心電図波形の記録時間の検討
                Validation of Recording Time of ECGs for a Prediction System of the Effect of Electrical Defibrillation
                
            
                10:00
            
            
                
                    - 10:15
                
            
        レミマゾラム麻酔における鎮静度指標の検討
                A study on an index of the level of hypnosis during remimazolam anesthesia
                
            
                10:15
            
            
                
                    - 10:30
                
            
        MR画像を用いたテンプレートマッチングによる横隔膜追尾に基づく肝動態モデル構築
                Liver dynamics model based on diaphragm tracking by template matching using MR images
                
            
                10:30
            
            
                
                    - 10:45
                
            
        迅速な患者情報収集に向けた患者基本情報提供層を有する認証連携の設計
                Design of a federated authentication system with a basic patient information provision layer for rapid data collection
                
            
                10:45
            
            
                
                    - 11:00
                
            
        MR画像による変位情報を用いた肝臓内血管位置予測手法の提案
                A proposal of prediction method of intrahepatic vessels displacement using movement information with MR images
                
            
                9:30
            
            
                
                    - 9:45
                
            
        因果プロットとダイナミックタイムワーピングによるバッチプロセス異常診断手法の開発と熱間圧延プロセスへの適用
                Development of Batch Process Fault Diagnosis Method based on Causal Plot and Dynamic Time Warping and its Application to Hot Rolling Process
                
            
                9:45
            
            
                
                    - 10:00
                
            
        ダイカストにおける金型設計制約を考慮したオーバーフロー自動設計システムの開発
                Automatic Overflow Design System Considering the Die Design Constraints in Die Casting
                
            
                10:00
            
            
                
                    - 10:15
                
            
        豆類を対象としたAIによる焙煎レベルの判定システムの提案
                Proposal of a grading system for beans by Artificial Intelligence
                
            
                10:15
            
            
                
                    - 10:30
                
            
        AI及び画像処理によるセラミックボール全面検査システムの提案
                Proposal of a full surfaces inspection system for ceramic balls using AI and image processing
                
            
                10:30
            
            
                
                    - 10:45
                
            
        混合ガウス分布を用いた微細部品のクラスタリング
                Clustering of fine parts using Gaussian mixture distribution
                
            
                10:45
            
            
                
                    - 11:00
                
            
        タブレット手順書に要求される機能の調査結果に基づく具体的な機能設計の実験的評価
                Experimental investigations of specific functional design based on the results of a survey of the functions required in the tablet-based-procedures
                
            
                11:15
            
            
                
                    - 11:30
                
            
        優先度付き経験再生機構を用いた深層強化学習によるマルチエージェント追跡問題
                Pursuit and evasion game using multi-agent deep reinforcement learning with prioritized experience replay
                
            
                11:30
            
            
                
                    - 11:45
                
            
        異方性センシング機能を持つモバイルセンサ群の時間重みを用いたターゲット観測
                Target Observation Using Time-Varying Weights by Mobile Anisotropic Sensors
                
            
                11:45
            
            
                
                    - 12:00
                
            
        機械学習による回帰モデルを用いたマルチエージェントシステムの分類
                Classification of Multi-Agent Systems using Neural Network Regression Model
                
            
                12:00
            
            
                
                    - 12:15
                
            
        固有値制約に基づく車群に対する割り込み位置の最適化に関する研究
                Interrupt Location Optimaization of Vehicular Platoon Based on Eigenvalue Constraint
                
            
                12:15
            
            
                
                    - 12:30
                
            
        フィードバック誤差学習規範に基づく適応モデル予測制御
                Adaptive Model Predictive Control Based on Feedback Error Learning
                
            
            
            
                
                5月18日(木)
                11:15-12:15
                
            
            
                
                    @第2室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 222)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 林 直樹 (大阪大学),
- 久世 尚美 (大阪大学)
                11:15
            
            
                
                    - 11:30
                
            
        変数のカップリングを伴う分散最適化問題に対するADMM型解法
                Function-linearized Proximal ADMM for Distributed Optimization with Clique-wise Coupling over Objective and Constraints
                
            
            
            
                
                5月18日(木)
                11:15-12:15
                
            
            
                
                    @第2室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 222)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 林 直樹 (大阪大学),
- 久世 尚美 (大阪大学)
                11:30
            
            
                
                    - 11:45
                
            
        事象駆動型通信に基づくマルチエージェント強化学習
                Multi-Agent Reinforcement Learning Based on Event-Based Communication
                
            
            
            
                
                5月18日(木)
                11:15-12:15
                
            
            
                
                    @第2室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 222)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 林 直樹 (大阪大学),
- 久世 尚美 (大阪大学)
                11:45
            
            
                
                    - 12:00
                
            
        リアプノフ関数に基づく自己駆動型計測と事象駆動型制御
                Self-Triggered Sensing and Event-Triggered Control Based on Lyapunov Functions
                
            
            
            
                
                5月18日(木)
                11:15-12:15
                
            
            
                
                    @第2室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 222)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 林 直樹 (大阪大学),
- 久世 尚美 (大阪大学)
                12:00
            
            
                
                    - 12:15
                
            
        周波数変調を用いた制御系の性能解析
                Performance analysis of control system with frequency modulation
                
            
            キーノート講演
            
            (講演番号 224-1)
            (講演登録番号 3274)
            
        
    
                11:15
            
            
                
                    - 11:35
                
            
        学会活動から学んだこと
                What I have learned from academic activities
                
            
                11:35
            
            
                
                    - 11:55
                
            
        健康な暮らしを支えるスマートセンシング研究を志して
                Aspiring for research and development of smart sensing technologies to support healthy living.
                
            
                11:55
            
            
                
                    - 12:15
                
            
        心理学と工学の接点
                Intersection of Psychology and Engineering
                
                — -Psychologist in the College of Engineering-
                    — -Psychologist in the College of Engineering-
                
            オープンディスカッション
            
            (講演番号 224-4)
            (講演登録番号 3272)
            
        
    
                12:15
            
            
                
                    - 12:30
                
            
        「女性研究者と工学」に関するオープンディスカッション
                Open discussion on 'Women researchers and engineering'
                
            
                11:15
            
            
                
                    - 11:30
                
            
        非線形モデル予測制御による質量とジンバル角の変化を考慮した再使用ロケットの着陸誘導制御
                Nonlinear Model Predictive Control for Landing Guidance of Reusable Rocket under Variation of Mass and Gimbal Angle
                
            
                11:30
            
            
                
                    - 11:45
                
            
        Super-Twisting Algorithmを用いたポート・ハミルトン系に対する2次のスライディングモード制御について
                On Second-Order Sliding Mode Control for Port-Hamiltonian Systems Using Super-Twisting Algorithm
                
            
                11:45
            
            
                
                    - 12:00
                
            
        海水ポンプ動力を考慮したランキンサイクルを用いた海洋温度差発電プラントの作動流体流量調節による正味発電量制御
                Net Power Generation Control of OTEC Plant Using Rankine Cycle with Seawater Pumps by Working Fluid Flow Rate Regulation
                
            
                12:00
            
            
                
                    - 12:15
                
            
        洋上ウィンドファームの発電効率向上に関する研究
                Research on Improving Power Generation Rate of a Offshore Wind Farm
                
            
                12:15
            
            
                
                    - 12:30
                
            
        離散化双線形モデルに基づくブーストコンバータ出力電圧のSOS手法による非線形制御
                Nonlinear Control via the SOS Method for the Output Voltage of Boost Converters Based on Discretized Bilinear Models
                
            
            チュートリアル講演
            
            (講演番号 226-1)
            (講演登録番号 3260)
            
        
    
                11:15
            
            
                
                    - 12:15
                
            
        日常活動下における人間の生体計測技術とバイオメディカルビッグデータの利活用
                TBD
                
            
                15:30
            
            
                
                    - 16:30
                
            
        エピジェネティクス
                Epigenetics
                
                — -遺伝情報の読み出しシステム-
                    — - Readout system of genetic information -
                
                16:45
            
            
                
                    - 17:00
                
            
        離散時間Brown-von Neumann-Nashダイナミクスとその収束性解析
                Discrete-time Brown-von Neumann-Nash dynamics and its convergence analysis
                
            
                17:00
            
            
                
                    - 17:15
                
            
        事象駆動型通信に基づく分散ADMMアルゴリズムの検討
                Analysis of Distributed ADMM Based on Event-Triggered Communication
                
            
                17:15
            
            
                
                    - 17:30
                
            
        Evaluation of applicability of a bearing-only shepherding algorithm to various initial placements
                Evaluation of applicability of a bearing-only shepherding algorithm to various initial placements
                
            
                17:30
            
            
                
                    - 17:45
                
            
        ROSを用いたドローンの階層化分散制御のシミュレーション
                Simulation of hierarchical distributed drone control using ROS
                
            
                16:45
            
            
                
                    - 17:00
                
            
        むだ時間推定における極零配置と予測誤差に関する研究
                Pole-zero arrangement and prediction error in time delay estimation
                
            
                17:00
            
            
                
                    - 17:15
                
            
        Semi-contracting な非線形システムの incremental stability について
                On incremental sability of semi-contracting nonlinear systems
                
            
                17:15
            
            
                
                    - 17:30
                
            
        ネットワークの導入によるボロノイ分割最適化の試み
                An Optimization Approach of Voronoi Decomposition by Means of Network
                
            
                17:30
            
            
                
                    - 17:45
                
            
        特異スペクトル変換とハイブリッドシステムモデルに基づく操作解析
                Operational analysis based on singular spectrum transformation and hybrid system models
                
            
                16:45
            
            
                
                    - 17:00
                
            
        「柔道けんこう体操」の表面筋電位と加速度による動作特性解析
                Analysis of the movement characteristics of “Judo kenko exercise” using surface EMG potentials and acceleration.
                
            
                17:00
            
            
                
                    - 17:15
                
            
        Leap Motionデバイスによる手・指のポーズと生体認証に基づく2要素認証
                Two-factor authentication based on hand/finger pose and biometrics with Leap Motion devices
                
            
                17:15
            
            
                
                    - 17:30
                
            
        食品圧縮時の計測データを用いた多様な食感の定量化方法
                Quantification of various food textures based on measurement data in food compression
                
            
            チュートリアル講演
            
            (講演番号 256-1)
            (講演登録番号 3136)
            
        
    
                16:45
            
            
                
                    - 17:45
                
            
        フェーザ四元数ニューラルネットワークの枠組みとその本質: センシング・イメージングにおける「物理を知っているニューラルネット」
                Phasor Quaternion Neural-Network Framework and Its Significance: Physics-aware Neural Networks in Sensing and Imaging
                
            
                9:30
            
            
                
                    - 10:15
                
            
        閉ループデータを用いた周波数領域におけるモデリングと制御器調整
                Modeling and Controller Tuning in Frequency Domain Using Closed-Loop Data
                
            
                10:15
            
            
                
                    - 10:30
                
            
        データ駆動型アプローチに基づくモデル化誤差抑制補償器の一設計
                Study on a Model Error Compensator based on Data-Driven Approach
                
            
                10:30
            
            
                
                    - 10:45
                
            
        データ駆動型降水量予測のための評価関数の設計
                An evaluation function for data-driven precipitation forecasting
                
            
                9:30
            
            
                
                    - 9:45
                
            
        背景知識に依存した二つの区間一対比較行列の結合
                Combining two interval pairwise comparison matrices evaluated in view of the background knowledge
                
            
                9:45
            
            
                
                    - 10:00
                
            
        k-Means型スイッチングFactorization Machineによる協調フィルタリング
                Collaborative Filtering by k-Means-type Switching Factorization Machine
                
            
                10:00
            
            
                
                    - 10:15
                
            
        楕円体状クラスタリングを用いたANFISネットワークの前件部構築の改良
                Improvement of Premise Part Construction in ANFIS Network Using Ellipsoidal Clustering
                
            
                10:15
            
            
                
                    - 10:30
                
            
        DCアルゴリズムを用いた距離の累乗根を最小化するロバストk-Meansの導出
                Robust k-Means Minimizing Roots of Distances Derived by DC Algorithm
                
            
                10:30
            
            
                
                    - 10:45
                
            
        豆類を対象とした異物選別における非線形選別手法の提案
                Proposal of a nonlinear sorting method for foreign substance of beans
                
            
                9:30
            
            
                
                    - 9:45
                
            
        PSOと最急降下法のハイブリッド型最適化手法による人間の3次元姿勢推定
                A Hybrid Optimization Approach for 3D Human Pose Estimation using Particle Swarm Optimization and Steepest Descent Method
                
            
                9:45
            
            
                
                    - 10:00
                
            
        半側空間無視評価のための没入型VRシステムを用いたマルチモーダルセンシング
                Multimodal Sensing Using an Immersive VR System for Assessment of Unilateral Spatial Neglect
                
            
                10:00
            
            
                
                    - 10:15
                
            
        切替およびジャンプを含むシステムに対する随伴変数法による感度解析と最適化
                Sensitivity Analysis and Optimization with the Adjoint Variables Method for Systems with Switch and Jumps
                
            
                10:15
            
            
                
                    - 10:30
                
            
        SIRMsファジィシステムのアンサンブル学習による人狼ゲームの役職推定
                Application to Estimating Roles in a Werewolf Game by Ensemble Learning Using SIRMs connected Fuzzy Systems
                
            
                9:30
            
            
                
                    - 9:45
                
            
        皮膚画像からの毛穴の検出方法の検討
                Pore detection from skin images
                
            
                9:45
            
            
                
                    - 10:00
                
            
        画像超解像後の整合性保証のための最適化問題の一般化
                Generalization of Optimization Problem for Consistency in Image Super Resolution
                
            
                10:00
            
            
                
                    - 10:15
                
            
        スパース信号復元に対する深層展開における教師あり学習と教師なし学習の比較
                Comparison between Supervised Learning and Unsupervised Learning in Deep Unfolding for Sparse Signal Recovery
                
            
                10:15
            
            
                
                    - 10:30
                
            
        四元数を用いたカラー画像補完における物体深度の活用
                Utilization of Depth Map in Quaternion-Based Color Image Inpainting
                
            
                10:30
            
            
                
                    - 10:45
                
            
        CT画像を用いた骨粗鬆症診断支援システムの開発
                development of computer aided diagnosis system for osteoporosis using CT images
                
            
            
            
                
                5月19日(金)
                9:30-10:15
                
            
            
                
                    @第5室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 315)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 寺野 隆雄 (千葉商科大学),
- 喜多 一 (京都大学)
                9:30
            
            
                
                    - 9:45
                
            
        JST未来社会創造事業「デジタル社会実験」プロジェクトへの誘い
                Invitation to JST MIRAI "Digital Society Experiment" Project
                
            
            
            
                
                5月19日(金)
                9:30-10:15
                
            
            
                
                    @第5室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 315)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 寺野 隆雄 (千葉商科大学),
- 喜多 一 (京都大学)
                9:45
            
            
                
                    - 10:00
                
            
        新型コロナ感染症対策からスマートウェルネスシティへ
                From New Coronary Disease Control to Smart Wellness Cities 
                
                — - デジタル社会実験による実践と課題 -
                    — - Practices and Challenges through Digital Pilot Programs -
                
            
            
                
                5月19日(金)
                9:30-10:15
                
            
            
                
                    @第5室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 315)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 寺野 隆雄 (千葉商科大学),
- 喜多 一 (京都大学)
                10:00
            
            
                
                    - 10:15
                
            
        JST未来社会創造事業「デジタル社会実験」プロジェクト・データ駆動デザイン領域
                JST-Mirai Program “Digital Social Experiment” Project, Data-Driven Design Field
                
            
                9:30
            
            
                
                    - 10:15
                
            
        社会インフラとしての地理空間情報の整備と利活用
                Development and utilization of geospatial information as a social infrastructure
                
            
                10:15
            
            
                
                    - 10:30
                
            
        形式概念分析に基づく機械学習モデルを用いた交通事故予測システムの開発
                Development of a traffic accident prediction system using machine learning models based on formal concept analysis
                
            
                10:30
            
            
                
                    - 10:45
                
            
        過密走行する二輪車に対応可能な2次元LiDARを用いた道路交通計測方式
                Road Traffic Measurement Method Using  2D LiDAR Sensors Applicable to Large Numbers of Two-Wheeled Vehicles
                
            
                11:00
            
            
                
                    - 11:15
                
            
        心拍数の自動制御
                Automatic Control of Heart Rate
                
                — 個人のデータに基づく設計
                    — Design Based on Personal Data
                
                11:15
            
            
                
                    - 11:30
                
            
        距離情報を含む画像のセグメンテーションのための距離同変畳み込み
                Range-Equivariant Convolution for Semantic Segmentation of Image with Depth Information
                
            
                11:30
            
            
                
                    - 11:45
                
            
        データ駆動型スマート塗装プロセスシステムの一設計
                Design of a Data-Driven Smart Painting Process System
                
            
                11:45
            
            
                
                    - 12:00
                
            
        V-TigerによるMcKibben型空気圧ゴム人工筋の制御設計
                Control design of McKibben type pneumatic artificial muscle by V-Tiger
                
            
                12:00
            
            
                
                    - 12:15
                
            
        1回の実験データの自己同期加算によるV-Tigerのノイズ対策
                Noise reduction for V-Tiger by Self-TSA using one-shot experimental data
                
            
                11:00
            
            
                
                    - 11:15
                
            
        移動目標点の巡回経路問題の特性に応じたヒューリスティクスの効率化
                Improvement of the heuristics based on the characteristics of the moving target traveling salesman problem
                
            
                11:15
            
            
                
                    - 11:30
                
            
        乗客の選好を考慮可能な入出構データに基づく乗車列車列決定法
                Determining Boarding Trains Based on Origin/Destination Data Considering Passenger Preferences
                
            
                11:30
            
            
                
                    - 11:45
                
            
        機械の故障に頑健で安定なフレキシブル・ジョブショップ・スケジューリング問題
                Robust and stable flexible job shop scheduling against a machine breakdown
                
            
                11:45
            
            
                
                    - 12:00
                
            
        二目的線形計画問題に対する目的関数空間アプローチの性能比較
                Performance comparison of objective space approaches for bicriteria linear programs
                
            
                12:00
            
            
                
                    - 12:15
                
            
        多点探索法での探索点間の情報を共有する準ニュートン更新
                Quasi-Newton updates sharing information among search points in the multipoint search method
                
            
                12:15
            
            
                
                    - 12:30
                
            
        カテゴリ変数と連続変数を含むブラックボックス関数によるセントラル空調の機器構成最適化
                The Optimization of Central Air Conditioners Configuration through Black-Box Function
                
            
                11:00
            
            
                
                    - 11:15
                
            
        二足歩行ロボットの歩行動作に実装するコンプライアンス制御系のパラメータチューニングのための環境構築
                Construction of Environment for Parameter Tuning of Compliance Control System for Two-Legged Robot
                
            
                11:15
            
            
                
                    - 11:30
                
            
        FRITによる柔軟マスタースレーブアームのバイラテラルの制御器のチューニング
                Controller Tuning of Bilateral System of Flexible Master-Slave Arms by Using FRIT
                
            
                11:30
            
            
                
                    - 11:45
                
            
        粒子群最適化を用いた混合弁を有する非線形システムの制御器設計法
                Particle Swarm Optimization-Based Controller Design for Nonlinear System with Mixing Valve
                
            
                11:45
            
            
                
                    - 12:00
                
            
        ニュートン法を用いた軌道計画のl1最適性と収束性の向上のための確率的最適化
                Stochastic Optimization for Improving l1 Optimality and Convergence of the Trajectory Planning Based on the Newton Method
                
            
                12:00
            
            
                
                    - 12:15
                
            
        むだ時間系に対する凸最適化を用いたロバスト固定次数制御器の設計
                Robust Fixed-order Controller Design for Time-delay Systems by Convex Optimization
                
            
                11:00
            
            
                
                    - 11:15
                
            
        ポップノイズを用いた機械学習による話者照合に関する研究
                Machine-learning based speaker identification using the speaker's pop noise
                
            
                11:15
            
            
                
                    - 11:30
                
            
        双2次フィルタによる次元削減と深層学習を用いたHRTFの推定
                Estimation of HRTF using Deep Learning and dimensionality reduction with bi-quadratic filter
                
            
                11:30
            
            
                
                    - 11:45
                
            
        ポピュラー音楽音源からピアノアレンジ譜面への自動変換アルゴリズムに関する研究
                Automatic conversion algorithm from popular music sound source to piano arrangement score
                
                — 無声区間の導入
                    — Additional algorithm for only musical instruments parts
                
                11:45
            
            
                
                    - 12:00
                
            
        複数の超指向性マイクロホンの録音から遠方音源を抽出する非負値行列因子分解
                Non-negative Matrix Factorization to extract distant sources from recordings of multiple Super-Directional Microphones
                
            
                12:00
            
            
                
                    - 12:15
                
            
        シャッフルと信号処理
                Shuffles and Signal Processing
                
            
            
            
                
                5月19日(金)
                11:00-11:45
                
            
            
                
                    @第5室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 325)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 寺野 隆雄 (千葉商科大学),
- 喜多 一 (京都大学)
                11:00
            
            
                
                    - 11:15
                
            
        JST未来社会創造事業「デジタル社会実験」プロジェクト・モデル駆動デザイン領域
                Model-Driven Approach in JST-Mirai Program of Societal Prototyping Design
                
            
            
            
                
                5月19日(金)
                11:00-11:45
                
            
            
                
                    @第5室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 325)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 寺野 隆雄 (千葉商科大学),
- 喜多 一 (京都大学)
                11:15
            
            
                
                    - 11:30
                
            
        JST未来社会創造事業「デジタル社会実験」プロジェクト・コミュニケーション駆動デザイン領域
                JST Project: Communication-Driven Design
                
            
            
            
                
                5月19日(金)
                11:00-11:45
                
            
            
                
                    @第5室
                
                
            
 
        
    
                    (セッション番号 325)
                
                
            
            
                司会                
            
            - 寺野 隆雄 (千葉商科大学),
- 喜多 一 (京都大学)
            オープンディスカッション
            
            (講演番号 325-3)
            (講演登録番号 3268)
            
        
    
                11:30
            
            
                
                    - 11:45
                
            
        オープンディスカッション「デジタル社会実験の実利用に向けて」
                Open Discussion: Toward Actual Use of Digital Social Experiments
                
            
                11:00
            
            
                
                    - 11:15
                
            
        画像処理を用いた木材の径級分類に関する研究
                Automatic measurement of wood minimum diameter by image processing
                
            
                11:15
            
            
                
                    - 11:30
                
            
        都市空間における全体最適を指向した自律的交通制御則の開発
                Studies on Autonomous Traffic Control Policies Considering Total Optimization in Urban Districts
                
            
                11:30
            
            
                
                    - 11:45
                
            
        UPPAAL SMCを用いた交差点における自動運転車群制御システムの検証
                Formal verification of autonomous vehicle group control systems at an intersection using UPPAAL SMC
                
            
                11:45
            
            
                
                    - 12:00
                
            
        巡回セールスマン問題の整数線形計画問題の近傍制約による近似的求解
                Approximated Solutions to Integer Linear Programing Problems of Traveling Salesman Problems by using Neighbor Constraints
                
            
                12:00
            
            
                
                    - 12:15
                
            
        ロードヒーティングを含む配電システムのモデリングとスイッチング制御
                Modeling and switching control of power distribution systems including road heating
                
            
                12:15
            
            
                
                    - 12:30
                
            
        最大起動停止速度を考慮した多項式型ユニットコミットメント
                Polynomial unit commitment considering maximum up and down rates
                
            
                13:30
            
            
                
                    - 13:45
                
            
        カーネル正則化FIR同定によるV-Tigerのノイズ対策
                Noise reduction for V-Tiger by kernel regularized FIR identification
                
            
                13:45
            
            
                
                    - 14:00
                
            
        動的グラフ学習の不等間隔時系列データへの拡張
                Extended dynamic graph learning to nonuniformly sampled time series data
                
            
                14:00
            
            
                
                    - 14:15
                
            
        FRITを用いた制御器および量子化器パラメータの同時更新
                Simultaneous Update of Controller and Quantizer Parameters Using FRIT
                
            
                14:15
            
            
                
                    - 14:30
                
            
        FRITによる外乱抑制入力系列の生成
                A generation method of disturbance rejection input sequence using FRIT
                
            
                14:30
            
            
                
                    - 14:45
                
            
        重み付き学習法を用いた深層モジュラーファジィモデルによる知識獲得
                Knowledge Aquisition By Deep Modular Fuzzy Inference Model Using Weighted Learning Method
                
            
                13:30
            
            
                
                    - 14:15
                
            
        深層学習と確率論的方法による高次元非線形偏微分方程式の計算法とその応用
                Deep learning and probabilistic methods for solving high-dimensional nonlinear PDEs and applications
                
            
                14:15
            
            
                
                    - 14:30
                
            
        クアッドコプタシステムに対する非線形状態方程式を観測量としたクープマン線形化の適用
                Applying Koopman Linearization to Quadcopter System with Nonlinear Equations as Observable Functions
                
            
                14:30
            
            
                
                    - 14:45
                
            
        航空機内電力システムのクープマン線形化によるモデル同定に関する一検討
                A study on Koopman linearization-based modeling of an aircraft power system
                
            
                13:30
            
            
                
                    - 13:45
                
            
        GNSS測位を用いた低速移動ロボットの移動ベクトル高精度推定に関する一考察
                A Consideration on High Accuracy Estimation of Successive Moving Baseline for a Slow Speed Robot Based on GNSS Positioning
                
            
                13:45
            
            
                
                    - 14:00
                
            
        GPS/GNSS測位を活用した歩行者自律航法の一考察
                A Consideration on Pedestrian Autonomous Navigation Applied by GPS/GNSS Positioning
                
            
                14:00
            
            
                
                    - 14:15
                
            
        GNSS精密単独測位における観測雑音共分散の同定と測位精度評価
                Identification of Measurment Noise Covariances and Evaluation in GNSS Precise Point Postitioning
                
            
                14:15
            
            
                
                    - 14:30
                
            
        ヘルメットマウントLiDARによる環境センシングに関する研究
                Study on Environmental Sensing by Helmet-Mounted LiDAR
                
                — -アンセンテッドカルマンフィルタによるLiDARスキャンデータの歪補正とSLAMMOT-
                    — - Distortion Correction of LiDAR Scan Data by Unscented Kalman Filter and SLAMMOT -
                
                14:30
            
            
                
                    - 14:45
                
            
        複数の地上LiDARによる協調人物追跡に関する研究
                A Study on Cooperative People Tracking with Multiple Ground LiDARs
                
                — 1D-CNNによる人物検出性能の向上
                    — Performance Improvement of People Detection using 1D-CNN
                
                13:30
            
            
                
                    - 13:45
                
            
        災害時における電力供給持続可能時間を考慮した協調的電力供給システムの設計
                Design of Cooperative Power Supply System Considering Continuity of Power Supply in Case of Disasters
                
            
                13:45
            
            
                
                    - 14:00
                
            
        複数の廃棄物発電施設間でのごみの融通を考慮した運転計画策定手法
                The method for drawing up a smart cooperative operation plan between waste-to-energy plants
                
            
                14:00
            
            
                
                    - 14:15
                
            
        フードデリバリーサービスの動的モデル化と配達員の報酬最適化
                Dynamic Modeling and Reward Optimization of Food Delivery Services
                
            
                14:15
            
            
                
                    - 14:30
                
            
        確率論的アプローチによる感染症モデルの数理解析
                Mathematical Analyses of the Infectious Models based on the Stochastic Approach
                
            
                14:30
            
            
                
                    - 14:45
                
            
        受諾回数を考慮した代替出勤依頼アルゴリズムの提案
                Algorithm Considering the Number of Acceptances for Requesting Substitute Attendance
                
            
                13:30
            
            
                
                    - 13:45
                
            
        遺伝的アルゴリズムとAdamを統合した機械学習法の改良
                Improvement of Machine Learning by a Combination of a Genetic Algorithm and Adam
                
            
                13:45
            
            
                
                    - 14:00
                
            
        動的スケジューリング問題のための並列分散構造GPの改良とルール分析
                Improvement of parallel distributed structural GP and rule analysis for dynamic scheduling problems
                
            
                14:00
            
            
                
                    - 14:15
                
            
        遺伝的アルゴリズムによる深層モジュラーファジィモデルのルール削減と知識獲得
                Reduction of rules and knowledge acquisition in deep modular fuzzy models with genetic algorithms
                
            
                14:15
            
            
                
                    - 14:30
                
            
        経路積分に基づく直接方策改善法を用いた多目的強化学習
                Multi-objective Reinforcement Learning by Path Integral Policy Improvement
                
            
                14:30
            
            
                
                    - 14:45
                
            
        強化学習を利用する障害物回避制御設計法
                Obstacle Avoidance Control Design for Two-Wheeled Robots Using Reinforcement Learning
                
            
            チュートリアル講演
            
            (講演番号 336-1)
            (講演登録番号 3007)
            
        
    
                13:30
            
            
                
                    - 14:30
                
            
        グラフ剛性の理論と応用
                Graph Rigidity: Theory and Applications
                
            
                15:00
            
            
                
                    - 15:15
                
            
        e-learningシステムの解答履歴データに対する形式概念分析を用いた解答特性分析手法の構築
                Method for Analyzing Answer Characteristics Using Formal Concept Analysis of e-learning System Answer History Data
                
            
                15:15
            
            
                
                    - 15:30
                
            
        機械学習を用いた個別分散空調システムの予測制御に関する研究
                A Study of Predictive Control for Individual Air Conditioning System Using Machine Learning
                
            
                15:30
            
            
                
                    - 15:45
                
            
        要約問題のための小論文自己学習システムの検討
                A Study of e-Learning System to Exercise Summarizing Essays
                
            
                15:45
            
            
                
                    - 16:00
                
            
        深層学習を用いて連続断面画像から3次元細胞モデルを自動構築する方法
                A method for automatically constructing 3D cell models from sequential cross-sectional images using deep learning
                
            
                16:00
            
            
                
                    - 16:15
                
            
        列挙型異常検知を用いた自律分散型照明制御システム
                On Autonomous decentralized Lighting control with enumerative anomaly detection
                
            
                16:15
            
            
                
                    - 16:30
                
            
        畳み込みニューラルネットワークを用いた悲鳴検知における画像解像度の影響
                Effect of Image Resolution on Scream Detection Using Convolutional Neural Network
                
            
                16:30
            
            
                
                    - 16:45
                
            
        金属部品を対象とした複数分割撮像によるAIマルチテンプレート外観検査システムの提案
                Proposal of an AI multi-template visual inspection system using plural divided image for metal goods
                
            
                15:00
            
            
                
                    - 15:15
                
            
        二足歩行のVirtual Pivot Point(VPP)制御におけるVPP位置の上界の存在
                Existence of upper bound of VPP location to stabilize the posture during walking by VPP control
                
            
                15:15
            
            
                
                    - 15:30
                
            
        電力パケットにより駆動されるコンパス型2脚ロボットの歩容に関する数値的検討
                A Numerical Study on Gait of Compass-Like Biped Robot Powered by Power Packets
                
            
                15:30
            
            
                
                    - 15:45
                
            
        物体保護を考慮したロボットアームの接触アシスト制御
                Contact Assist Control of Robot Arm Considering Object Protection
                
            
                15:45
            
            
                
                    - 16:00
                
            
        時間軸変換を用いた電動車いすの軌道追従制御
                Trajectory-tracking Control of Electric Wheelchair with a Time-scale Transformation
                
            
                16:00
            
            
                
                    - 16:15
                
            
        時変制御システムに対する零化制御バリア関数を用いた電動車いすのヒューマンアシスト制御
                Human Assist Control of Electric Wheelchair Using Zeroing Barrier Function for Time-varying Control System
                
            
                16:15
            
            
                
                    - 16:30
                
            
        時変制御システムに対するコンパクト集合の安全性を保障するための零化制御バリア関数
                Zeroing barrier function for safety sertification of time-varying control system
                
            
                16:30
            
            
                
                    - 16:45
                
            
        LASSOによる多項式近似を用いた暗号化制御器の設計
                Design of an encrypted controller using polynomial approximation by LASSO
                
            
                15:00
            
            
                
                    - 15:15
                
            
        金属素材半製品の在庫保有戦略決定のための引当てシミュレーション
                Allocation simulation for determining an inventory holding strategy for semi-finished metal materials
                
            
                15:15
            
            
                
                    - 15:30
                
            
        UAVに吊り下げられた荷物の着陸のための最適な軌道計画
                Optimal trajectory planning for the landing of a load suspended to a UAV
                
            
                15:30
            
            
                
                    - 15:45
                
            
        格子ベース FastSLAMにおける自己位置推定精度の改善方策
                An Improvement Strategy for Self-Position Estimation Accuracy Based for Grid-Based FastSLAM
                
            
                15:45
            
            
                
                    - 16:00
                
            
        見かけの制御系を搭載した三輪移動型ロボットの製作
                Construction of the Appearance Control System on the 3-wheeled Mobile Robot
                
            
                16:00
            
            
                
                    - 16:15
                
            
        ニホンザルの神経筋骨格モデルを用いた四足歩行から二足歩行への遷移における後肢踏み出し量の影響の解析
                Analysis of the effect of hindlimb stepping on the transition from quadrupedal to bipedal walking in the Japanese monkey using a neuromusculoskeletal modeling study
                
            
                16:15
            
            
                
                    - 16:30
                
            
        筋シナジー仮説に基づくヒト歩容遷移の筋電位解析と神経筋骨格モデルシミュレーション
                EMG analysis and neuromusculoskeletal simulation of gait transition in humans based on the muscle synergy hypothesis
                
            
                15:00
            
            
                
                    - 15:15
                
            
        立ち往生しない移動体の設計思想に関する一考察
                A Consideration on the Design Concept of Agents That Don't Get Stuck
                
            
                15:15
            
            
                
                    - 15:30
                
            
        多肢を有する水駆動ソフトロボットにおける移動用肢選定のための障害物形状推定
                Estimation of Obstacle Shape for Selection of Movable Limbs of Water-Driven Soft Robots with Multiple Limbs
                
            
                15:30
            
            
                
                    - 15:45
                
            
        徹底的に立ち往生しないことを目指した超多球面脚モジュールロボット:K3(KyuKyaKu)
                Multispherical leg module robot that aims to thoroughly avoid getting stuck: K3 (KyuKyaKu)
                
            
                15:45
            
            
                
                    - 16:00
                
            
        開いた設計に基づく柔軟多脚ロボットの開発
                Development of a Flexible multi-legged robot based on Open Design
                
                — 異なる脚形状における移動性能の評価
                    — Evaluation of mobility performance in different leg designs
                
                16:00
            
            
                
                    - 16:15
                
            
        The Development of a Multi-Jointed Mobile Robot with a Torso Featuring Flexible and Rigid Switchability for Navigation in Unknown 3D Environments
                The Development of a Multi-Jointed Mobile Robot with a Torso Featuring Flexible and Rigid Switchability for Navigation in Unknown 3D Environments
                
            
                16:15
            
            
                
                    - 16:30
                
            
        音場の陰的創成による群ロボットの未知環境踏破
                Swarm Robot Exploration in Unknown Environments by Implicit Creation of Acoustic Fields
                
            
                15:00
            
            
                
                    - 15:15
                
            
        イベントトリガーベースド可変ゲインコントローラによるマルチエージェントシステムに対するフォーメーション制御
                A Formation Control for Multi-Agent Systems via Event-Trigger-Based Variable Gain Controllers
                
            
                15:15
            
            
                
                    - 15:30
                
            
        時変ネットワークにおける四足歩行ロボットのフォーメーション制御
                Formation Control of Four-Legged Robots over Switching Networks
                
            
                15:30
            
            
                
                    - 15:45
                
            
        JavaScriptによるマスゲームシミュレータの試作
                Prototyping of a Simulator of Multiagent Mass Games using JavaScript
                
            
                15:45
            
            
                
                    - 16:00
                
            
        2つの受動車輪の中心に質量中心が存在する物体の群ロボットによる協調運搬
                Cooperative transportation by swarm robots of an object which center of mass exists at center of two passive wheels
                
            
                16:00
            
            
                
                    - 16:15
                
            
        先行飛行するドローンの機体後部に装着した複数のLEDの幾何学的関係に基づくフォロワー機の自動追従制御システム
                An automatic tracking control system for follower drone based on the geometric relationship of LEDs attached to the leader drone's rear fuselage
                
            
                16:15
            
            
                
                    - 16:30
                
            
        マルチチャンネルシステムに対する仮想分散オブザーバの構築および観測値攻撃への対処
                Designing Virtually Distributed Observer for Multi-Channel System and Dealing with Observation Attack
                
            
            チュートリアル講演
            
            (講演番号 346-1)
            (講演登録番号 3004)
            
        
    
                15:00
            
            
                
                    - 16:00
                
            
        コンピュータビジョンタスクの評価
                Evaluation of Computer Vision Tasks